ゆずと大根。
だいこん太っ!
ゆずはお風呂かな。
大根は何にしようかな。
先日、訪問診療で診ている90歳のおばあちゃんの可愛がっていた子犬が亡くなりました。
子犬は朝はいつも通り食事をしていたそうです。
昼寝をしていて、夜になっても寝ているので、みてみると、眠るように亡くなっていたようです。
子犬は18歳だったので、人間で換算すると88歳くらい。
おばあちゃんはショックで独り言が多くなっています。
子犬の写真に向かってずっと話しています。
おばあちゃん、ただでさえだんだんと歩けなくなってきているのに、
今回の出来事がきっかけで、認知症が進行しないかが心配です。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
関西三大和牛の食べ比べを実現!!
関西三大和牛・ブランド豚を中心にこだわりのお肉をお届け
~感謝をかたちに~ 『松商』
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
日本・関西の銘柄牛の最高峰! 松阪牛・神戸ビーフ・近江牛の食べ比べを実現!
とろける食感・溢れる旨味・芳醇な香りは間違いなく最高峰!
『松商』がお届けする最高級で贅沢の極み!!
関西三大和牛の食べ比べセットを是非!!!
なんとそれだけではなく取り扱う豚肉も関西圏とこだわっております。
詳細はこちら→ https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZVTDM+EPVT6A+3Y1M+5YZ77
◆─────────────────────────────◆
村上シェフが5年かけてリニューアルを重ねて
より良いおせちへ変貌してきました!
大人向け、お酒に合う、お肉好きの生おせち
今までにない、1段重はシェフの手作りが殆ど入るおせち♪
「ロブスター サーロインローストビーフ」が入った豪華おせち
がなんと、15,980円、通常の3段重でしかも生冷蔵おせちときたら
本当にお買い得なおせちです。
★★某モールサイトで評価 4.3 を獲得★★
★★★★複数セット購入で最大1500円のクーポン付★★★★
◆─────────────────────────────◆
伝統的な日本料理を幅広い世代に食べやすくする為に、素材からこだわりオーナーシェフ「村上 元彦」完全オリジナル品を入れた和洋折衷のおせち料理です。
幅広いお客様に喜んで頂けるよう和洋折衷にし、完全オリジナル品を6品盛り込み、心を込めて手作りでお造り致します。
このおせちの「オリジナル」を確認してください、1段重の8割が村上シェフ自らの手作りです。他のおせちで監修おせちは沢山ありますが、
本当のこだわりをお届けできます。既製品とは間違えなく違う満足度がある逸品となります。
新鮮な生詰め冷蔵便でお届け致します。手作りの為、限定数量限りとなります。
毎年撮影をし直して、手間とコストをかけてお客様の為に
丹精こめて作り上げます。
お客様から不評を頂いたり、正直な感想を
頂く場合、翌年にはなるべくメニューを見直し入れ替え
ます。さらに、常に味の改善を行い、クオリティを高める
べく、国産材料や厳選素材を増やし、さらには1段以外の
オリジナル手作り品の手作りも投入すしています、こちらは
シェフではございませんが専門の職人の手作りです。
1品目 豊卵ふくさ焼
2品目 牛肉牛蒡巻き
本当に喜ばれるおせちづくりをしております!
天然白木重箱ですが
エコを重んじた重箱にしています。この白木ただの白木では
ございません、植樹から4年前後で成木となり、
無駄な森林伐採などの環境破壊を軽減するファルカタ材を
使っています。さらに天然木だからこそ土にかえる木材の
材料なので、これも安心して利用頂ける重箱となります。
■商品内容(全36品目)
【壱の重】
蟹とクリームのパイ包み
ロブスター黄金焼き … ★★シェフ手作り
鴨のパテ オレンジ風味 … ★★シェフ手作り
サーロインローストビーブ … ★★シェフ手作り
サワークラフト(紫キャベツ) … ★★シェフ手作り
豚肉のフロマージュテート(ゼリー寄せ) … ★★シェフ手作り
豚肩ロースチャーシュー … ★★シェフ手作り
パプリカマリネ … ★★シェフ手作り
【弐の重】
鱈子旨煮、海老芝煮、豊卵ふくさ焼、牛肉牛蒡巻き、田作り、数の子風味漬け、いくら醤油漬け、若鶏明太ロール、若桃シロップ煮、
伊達巻、海老手まり寿司、手まり餅、あしらいそら豆、瀬戸のたこ姫
【参の重】
栗きんとん、焼き筍うま煮、椎茸旨煮、人参旨煮、きぬさや、蛸のバジルソース、ぶどう豆、ローズサーモン、伊予柑紅白生酢、
さより京風巻き、にしん昆布巻き、若桃シロップ煮、鰤照り焼き、杉板包み
※サーロインローストビーフは、加熱・衛生上の為、監修となります。
重箱寸法/約203×203×180mm 3段 天然白木重箱
小1の息子がサッカー大会で銅メダルを獲得しました!
小1の子にとっては、大きな成功体験ではないでしょうか。
これからも自分に自信を持って、やりたいことをやって、ひたすら突き進んでもらいたいものです^_^
今日は私の兄夫婦、姉夫婦、父と、私の母の御墓参りに行った後に昭和の森公園に行ってきました。
昭和の森は、千葉市の総合公園で、展望台(海抜101m)からは、九十九里平野と太平洋の水平線が一望できます。
昭和の森という名称の通り、森の中にある公園で、良好な自然環境が残されているため、四季を通じて草花や樹木、野鳥や昆虫など多くの種類の植物や生き物が見られます。
また、「日本の都市公園100選」に選定されています。
そして、何よりこの公園の名物は、全長109m、高低差25mのローラー滑り台で、子どもと一緒に大人も楽しむことができます!
そのまま滑るとお尻が痛くなるので、公園内の売店にある600円のソリ小を買うか、ダンボールを持ってきて滑っている人もいました。
子供達はとても楽しんでいました。
千葉県千葉市緑区にある昭和の森。
おすすめです(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10周年のテレビ通販サイト「虎ノ門市場」
全国の食材を紹介し続けた虎ノ門市場が選び抜いた絶品商品!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZVTDM+FH9R02+3VKQ+5YZ77
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日も当直明けの朝の立ち食いそばからのスタートでした。
5:00 病院当直室で起床
6:00 前日手術をした患者さんの回診
6:30 朝食
7:00〜 訪問診療開始。
昨日は勤労感謝の日で祝日だったので、仕事も早めに切り上げて、仕事が終わったらそのままママさん、パパさんサッカー大会へ。
私は遅れて行ったので見学だけでしたが、ママが頑張って走っていました。
結果は3チーム中2位で準優勝。
みんな楽しんでいました^_^
しかし、その中で一人パパさんのアキレス腱が切れてしまったみたい。
安全第一を目標にやりましょうとのことでしたが、大人数の大人が急に運動すると怪我する人が出てしまいます。
仕事にも影響してしまうので、大変です。
急に運動するときは気をつけましょう。
東京ドイツ村へ向かう途中に、らぁーめんたむぞうで昼食を食べました。
市原姉崎袖ケ浦ICそばにあります。
こってり味玉らぁーめんを食べました。
鶏がら、豚骨、香味野菜等を長時間煮込み、旨みを凝縮させ、かつお、さば等のコクと風味を加えた魚介系豚骨醤油らぁーめんでとても美味しかったです^_^
2歳と7歳の子供がいるので、お子様ラーメン、しゃけいくらご飯があるのが良いですね。
東京ドイツ村のイルミネーションを見に行く人はお昼ご飯をここで食べてから行くのもありかと思います^_^
千葉県袖ヶ浦市にある東京ドイツ村のイルミネーションです。
写真いっぱいとったので載せます。
2018年11月1日〜2019年4月7日までやってるみたいです。
スギ花粉のアレルギーを起こす蛋白をラムネ状の錠剤にしたものを舌の下に入れて、唾液を1~2分飲み込まずにためておくことで、少しずつ体に取り入れ、アレルゲンに慣らしていく治療です。
初回を外来で行ったあとは、毎日自宅で実施します。最低3年間、できれば4年間続けたいのですが、4年間と5年間の治療終了後の差はほとんどありませんので、まず4年間を目標にするのが良いと思われます。4年間行って終了後、その時点の効果は8年程度はもつようです。
スギもダニも、一度始めたら1年を通して継続して行うのですが、スギの場合は、「スギの花粉が飛んでいない時期に始める」という決まりがあります。通常、6月上旬~12月上旬のあいだに開始します。ダニは1年を通していつからでも始めることができます。
効果としては、おおむね20%の人には無効で、20%以上の人は治ってしまい、残り60%前後の人は薬が1段階以上少なくてすむ程度に改善します。
副作用としては、治療開始から1ヶ月~1ヶ月半の間、薬を内服すると1分程度、口の中や舌がピリピリしたり、耳がかゆくなったり、胃がムカムカする症状がみられます。
がまんできないほどのものではありませんし、慣れてしまうと消えてしまう症状です。
口の中がひどく腫れた、という報告はありますが、治療を休んで抗アレルギー剤を飲むと回復し、その後また治療が再開できた、という報告が多いです。理論上はアナフィラキシーのような重症な症状があっても良いのですが、報告はほとんどありません。
舌下免疫療法は、根本的にアレルギー体質を改善させますので、「治す」ということを目指す唯一(注射による免疫療法を考えれば唯二)の治療法ということになります。
スギ花粉症に悩んでいる方は、ぜひ一度前向きに検討していただきたいと思います。
ミティキュアによる舌下免疫療法:体質改善を行う新しい治療法です。
薬剤(ダニから抽出したエキス)を舌の下より体にとりこんで、体質改善を行い、アレルギー性鼻炎の症状を抑えます。
通常は体質改善に3〜4年かかります。
少なくとも2~3年間毎日舌下投与が必要です。
ただし、2〜3ヶ月治療を継続すれば治療効果があらわれるかたもいます。
治療効果は80%です。
(言いかえれば2割の方は効果がない)
治療前からの効果予測はできません。
ミティキュアを使った舌下免疫療法では重篤な副作用の報告はありません。
軽い副作用はあります。
病気の原因となるもの(アレルゲンと言います)を少ない量からゆっくり増やして体内にいれて、アレルゲンに慣れさせる治療法です。
ダニアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法でのアレルゲンはダニです。
アレルゲンエキス(ダニから抽出したエキス)を体内に入れることでアレルギー反応が変化して、ダニアレルギー性鼻炎の症状が抑えられると考えられています。
ダニから抽出したエキス=ミティキュアです。
投与法は:
ミティキュアを1日1回舌の下に置き、1分そっとしておき、その後飲み込みます。
これを最初の1週間は3,300JAU錠を、2週目からは10,000JAU錠を毎日舌下投与します。1回目の舌下投与は医療機関で行いますが、以降は毎日自宅で行います。
鼻炎の症状にかかわらず毎日3〜5年間行います。
効果は:
即効性はありませんが、3ヶ月ほど続けることで効果が徐々に出てきます。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりの改善。
目のかゆみの改善。
アレルギー治療薬の減量が期待できます。
(ミティキュア舌下免疫療法中もアレルギー治療薬が必要になることもあります)。
治療成績は:
治療を行った方の20%:症状が出なくなります。
60%の方:症状が軽くなります。
残念ながら20%の方では治療効果がありません。
通院について
毎日の通院は不要ですが、定期的な通院が必要です。
治療開始後の数回は1週間毎に来院していただき、副作用が無く安全に出来ているかを確認します。その後は1か月に1回の通院が必要です。
治療期間と効果の持続期間は:
まず2年ほど舌下免疫療法を行い、効果を確認します。
ある程度効果のある方にはさらに1〜2年間の治療の延長をお勧めします。
効果がある方は治療期間が長いほど、その効果も長く続きます。
実際には具体的に何年治療を行えばよいか決まりはありません。
効果のあるかたには3〜4年の継続を勧めます。
そこで終了しても効果はその後も持続すると考えられています。
終了して何年も経過すると、再びダニアレルギー性鼻炎の症状が悪くなる方が出てきます。その場合には、その時点で再度1〜2年間の舌下免疫療法を行うことをおすすめします。
副作用について:
命にかかわるような副作用はきわめて稀であり、安全とされます。
軽い副作用はあります。軽い副作用は決して怖いものではありません。
よく理解していただければ、安全に行えます。
軽い副作用:ほとんどの場合は特別な対応がいりません。
口の中、舌、舌下で生じる腫れ、違和感、ピリピリ感、かゆみ。
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、鼻のかゆみ。
目のかゆみ。
耳の違和感やかゆみ。
のどの違和感やかゆみ。咳。
頭痛、めまい感、じんましん。
初回投与は病院内で投与します。投与後30分は院内で経過観察が必要です。
ご自宅で上記のような副作用がでることがありますが大半は軽度であり経過をみることで自然に落ち着いてきます。お手持ちの抗アレルギー剤(ミティキュア以外の花粉症の薬)があれば通常量飲んでください。
上記のような副作用がでた日は、経過を観察し、症状がおさまらない場合は翌日以降の舌下投与はおこなわずに受診してください。
重い副作用:
ミティキュアでは命にかかわるような副作用の報告はありません。
ダニにアレルギーがある患者さんにダニから抽出したエキスを体内に入れて治療を行います。
このため理論的にはアナフィラキシーのような強いアレルギー反応を起こさないとは言えませんがきわめてまれとされています。
以下のような症状が出た時はアナフィラキシーショックの可能性がありますので、直ちに救急車を要請して迅速な対応をしてください。
アナフィラキシーショック:
急に呼吸がしにくくなり、胸が苦しくなる。
ヒューヒュー、ゼーゼーと喘息発作のように息苦しくなる。
急に顔色が悪くなり、気分も悪くなり、動けなくなる。
急に意識がはっきりしなくなる。
全身にじんましんがでる、全身が赤くなる。
腹痛や嘔吐が続く。
以下の方々は治療を受けていただくことができません。
ダニアレルギー性鼻炎ではない方(必ず血液検査でダニアレルギーかどうかの確認が必要です)。
12歳未満の方。
重い気管支喘息の方。
妊娠中・授乳中の方。
心臓病をお持ちの方、また治療を受けておられる方。
ステロイド剤の投与を受けておられる方。
以下の方々は治療開始にあたって注意が必要です。
以前にアレルゲンを使った治療や検査にてアレルギー症状をおこした方。
ダニ以外のアレルギーに対しても反応性が高い方(強い食物アレルギーなど)。
副作用が出やすいと言われています。血液検査による抗体値の確認が必要です。
気管支喘息の方。
重い肺疾患や高血圧の方。
悪性腫瘍(がん)や免疫系の病気の方。
以下のお薬を服用中の方。
(非選択的β遮断薬、三環系抗うつ剤、モノアミンオキシダーゼ阻害剤:受診していただければ薬剤師がご確認いたしますので、お薬手帳をお持ち下さい)。
歯科治療中の方、口内炎がある方(治療中に歯科治療を行うときは、中断が必要です)。
※舌下免疫療法は根気が必要です
私はこのシダキュアとミティキュアを飲み始めて三年が経ちます。
この薬が私の生活を快適にしてくれました。
私の人生を変えてくれたと言っても過言ではありません。
今までの私は毎年スギの季節になると、鼻水じゅるじゅる、涙ポロポロ。
また、布団をパンパンすると舞い上がったホコリで鼻水じゅるじゅる。
そしてよく鼻がつまるので、ナザールスプレーを鼻にプシュ。
数時間は鼻の通りがよくなるのですが、また鼻がつまるので、ナザールスプレーを再度プシュ。
いつもポケットやかばんの中にはナザールスプレー。枕元にもナザールスプレー。
そんな状況でした。
しかし、シダキュア、ミティキュアを飲み始めてから、その辛さはどこへやら。スプレーももういらない。
私の鼻の具合は快調です。
始めたら数年は続けなきゃいけなかったり、なかなか根気のいる治療なのですが、一日一回舌の下に入れてなめればよいだけ。
試したい人はお近くの耳鼻科で相談してください(^o^)
昨日は家族で東京ドイツ村に行って来ました。
広い敷地にいろんなアトラクションがあって、子供たちはおおはしゃぎでした。
敷地内は所々に駐車場があって、ちょこちょこと車で移動できるので、これがとても助かる。
子供のおむつやら飲み物やらの荷物はすべて車に置いておけるというのは家族連れにとっては最高の環境かと思います。
そして、夜はイルミネーション。広大な敷地に何万個もの光の海が広がってとてもきれいでした。
今だと17:30頃には暗くなってきれいに見えます。暖かくして行った方が良いですよ(^o^)
千葉県袖ヶ浦市にある東京ドイツ村。
是非お越しください。
今日は整形外科外来診療をした後にそのまま病院に泊まります。
入院患者さん落ち着いているといいな。
当直した次の日も訪問診療なので大変だけど、奥さんも子供2人の世話しながらの家事と寝かしつけは大変だよね。
いつもありがとう。
今日は訪問診療の日でした。
季節の変わり目のせいか、体調を崩す人が増えているように感じます。
皆さん、保温、保湿を心がけて睡眠と栄養をたっぷりとって体調を崩さないように心がけましょう(^o^)
火曜の夜はとんでんで決まり!
ということでとんでんに再訪しました。
今日は牛すきやき鍋、チーズ雑炊、いわしユッケ、クリームソーダを頼みました。
美味しいです。
一人用鍋っていいですよね(^-^)
今日は芸能関係で働いてる人から貴重なお話を聞かせていただきました。
島根まで8人で飛行機と車で何時間もかけてロケに行って、放送時間は10分くらい。たくさん山道を歩いたので膝が痛いと。
番組を作るって大変ですね。
でもバラエティー番組はみんな楽しみにしているので、これからもたくさん面白い番組を作ってくださいね(^o^)
今日の外来の出来事です。
7歳の女の子が階段から落ちて、頭をぶつけて出血した子がきました。
みてみると、おでこがぱっくりと割れて出血してました。
女の子は号泣してます。
その号泣している女の子に、医師である私は痛み止めの注射をして、創の中を確認して、生理食塩水をかけながらしっかりと洗って創を縫わなければなりません。
すると、さらに女の子は号泣します。
女の子なので、きれいに治してあげたい。
でも、女の子はパニックになって泣いて泣いて頭をぶんぶん振り動かします。
スタッフに頭を押さえつけてもらいながら、ようやく、縫合が終わりました。
本人もお母さんもスタッフも大変だったと思います。
お疲れさまでした。
日曜日の今日は小学一年生の息子と算数の勉強したあとに、はなの舞いにランチに行きました。
おこさまカレーとそばとししゃも。
ランチの後はイナズマイレブンのゲームを二回。
いつもサッカーと勉強と学校と頑張っているからいいよね(^-^)
日曜日はゆったり過ごしましょう。
今日は小学一年生の息子の授業参観でした。
秋をテーマにして、
「松ぼっくりと紙コップを使って作ったけん玉」
「どんぐりこま」
などを作ってもらいました。
掲示されていた、息子が描いた絵のタイトルは
「おにごっこをしてるうさぎ」
かわいいですね(^-^)
当直明けのスペシャル冷やし立ち食いそばが美味しいんです。
かきあげ、わかめ、なまたまご、ねぎ、冷やしのそば。
朝のホッとするひととき。
外来診療→当直→当直明けからそのまま訪問診療なので、眠いです。
今日の夜は息子と娘と一緒に寝よう。
ママを休憩させてあげよう。
私は自分の診療所で整形外科専門の訪問診療を行っています。
今日、いつも患者さんのもとへ薬を届けてくれている薬局から電話がかかってきました。
「先生の診療所でお出しいただいた処方箋を紛失してしまいまして…。」
…再発行します。
みなさん、重要書類の紛失には気をつけましょう。
今日はランチに昼間もやっている居酒屋に入りました。
レトロな雰囲気。
お客さんは私一人。
じいちゃん、ばあちゃんが夫婦でやっているみたい。
肉炒めとまぐろぶつをいただきました。
今日は一日整形外科外来診療でした。
9:00から始まり14:00に午前の外来が終わって、休む間もなく午後の診察へ。
ドクターはみんな同じような状況かもしれないけど、疲れました。
夕飯は和食レストラン「とんでん」へ。
もつ鍋ととろいわしとクリームソーダを食べました。
久しぶりに来たけど、メニュー豊富でありがたいです(^-^)
毎週火曜日は奥さんから「外食してきて」命令が出ているので、しばらくは「とんでん」で落ち着きそうです(^-^)
私が訪問診療で担当している独り暮らしの80代のおばあちゃん。
小さな古いアパートに住んでいましたが、そこのオーナーさんがアパートの取り壊しを決めたので、一ヶ月後に退去してもらうように言われたようです。
一ヶ月後って…そんなことあり得るんですかね!?
すぐに新しい住居は見つからず、また、受け入れてくれる親戚もいないため、ひとまず、もともと気に入っていたデイサービス先へショートステイで入れてもらうことになりました。
独り暮らしのおばあちゃんにこんなひどい仕打ちはあり得ないです。
今日は怒り心頭でした。
腰痛と下肢の痛み、しびれで多くの人が悩まされる腰椎椎間板ヘルニア。
内服、ブロック注射、リハビリ等を行なっても仕事、日常生活に支障をきたすような痛みを生じている状況の人には手術が行われています。
(進行性の筋力低下、膀胱直腸障害をきたした腰椎椎間板ヘルニアの人は即手術になります。)
この度、2018年8月に「ヘルコニア」という、腰椎椎間板ヘルニアを小さくする注射薬が新しく発売されました。
今までにはなかった、腰椎椎間板ヘルニアの新たな治療方法として期待されています。
腰痛持ちの患者さんには朗報ですね。
ただし、適応が限られています。
「保存療法で十分な改善が得られない後縦靭帯脱出型の腰椎椎間板ヘルニア」
です。
腰椎椎間板ヘルニアの人で、ヘルコニアの注射を希望される人は、まずは主治医に相談してみてください。
今日はお昼から地元の公園でお祭りがあり、行ってきました。
屋台で焼き鳥、フランクフルト、カレーなんか食べながら、地元の中学生、高校生のオーケストラ、ブラスバンド、チアダンスなどを見ました。
何かに打ち込んでいる中高生は目が輝いてますね。
きらっきらしていました。
マイクの前に立って用意していたコメントを忘れてしまう姿なんかも、緊張感が伝わってきて、またいい。
今日は地元の子供たちから元気をもらいました(^-^)
私は37歳の中年男ですが、今までお酒が美味しいと思ったことがありません。
大学の時はラグビー部だったので、コールして一気飲みなんかしたりしてましたが、今までお酒を美味しいと思ったことがありません。
忘年会とか、打ち上げの時に、
「かんぱーい!」
とか
「あーうめぇー!」
とか言ってる人の気持ちが全然わかりませんでした。
いつかお酒が美味しいと思うときがくるだろう、飲みたい時がくるだろうと何となく思っていましたが、37歳になってもまだその時がきません。
7歳の息子と2歳の娘が20歳になって一緒に飲めるようになった時に飲むお酒は美味しいのかな。
その時を楽しみにしていようと思います。